• Material Technologies

Make the impossible possible.

わたしたちは不可能を可能にするマテリアルブランドです。
みなさまの、心からの笑顔と豊かさのために。

News

2025/10/21

「働くってどんなこと?」 大津市の中学生と一緒に考えた”夢づくりプロジェクト”

2025/10/15

近畿財務局から取材を受けました。

2025/10/21

「働くってどんなこと?」 大津市の中学生と一緒に考えた”夢づくりプロジェクト”

当社は、昨年に続き大津市が主催する「企業版夢づくりプロジェクト」に参画し、市内の中学生を対象としたオープンカンパニーを開催しました。
このプロジェクトは、地元企業の現場を訪問しながら、働く人の想いやキャリアについて学ぶことで、若い世代が自分の未来を考えるきっかけをつくる取り組みです。 当日の様子をご紹介しておりますので是非ご覧ください。

詳細はこちら

2025/10/15

近畿財務局から取材を受けました。

令和7年11月に開催される「全国財務局長会議」において成長型経済の実現に向けた地域企業の取組事例として、近畿エリアで唯一当社が選出され、近畿財務局から局長はじめ5名の方が来社されました。OA事業や新規事業のご紹介をさせていただき「他社では見かけない個性的で印象に残る理念」だと弊社の取り組みに対し深いご関心を寄せていただき、熱心に耳を傾けてくださいました。

Our Company

Business Outline

Like us on facebook

I.S.T – 株式会社I.S.T – Industrial Summit Technology

  • TOP
  • 中学生向けオープンカンパニー開催

大津市の中学生と一緒に考えた ”夢づくりプロジェクト”



昨年に続き大津市が主催する「企業版夢づくりプロジェクト」に参画し、市内の中学生を対象としたオープンカンパニーを開催しました。

「企業版夢づくりプロジェクト」とは、大津市の企業の魅力に触れることで、こどもたちにとって大津市が働きやすいまち、住みたいまちになることを目指す取組みです。
オープンカンパニーでは、実際に企業の現場で働く人に焦点を当て、「物」だけではなく「者」にも触れることで、より身近に企業の魅力をこどもたちに感じてもらうことを目的とされています。

 

 

当社には、17名の中学生が来社してくれました。
当日の様子をご紹介いたします。

中学生向けオープンカンパニー開催

「地元から世界へ」働く先輩のリアルな声

当日は、大津市出身の当社社員が登壇し、自身の学生時代のエピソードや、進路を決めるときに感じた迷いや挑戦、そして現在の仕事に込める想いを語りました。
参加した生徒たちは、普段なかなか聞くことのできない“働く大人の本音”に、真剣なまなざしで耳を傾けていました。

「イストフロン」で体験するものづくりの楽しさ

中学生向けオープンカンパニー開催

また、当社が開発・製造する不燃繊維「ISTFLON®(イストフロン)」を使ったワークショップを実施しました。

中学生向けオープンカンパニー開催

自分の手で素材を触り、形をつくる体験を通して、ものづくりの奥深さや、素材が社会で果たす役割を感じてもらいました。
展示室では、実際の製品にも触れてもらい、五感を通じて“技術の現場”を体感する時間となりました。

中学生向けオープンカンパニー開催

「夢に向かう第一歩」を応援したい

「社会にはどんな仕事があるのだろう」「将来どんな仕事をしてみたいだろう」

 

今回の体験を通じて、参加した皆さんがそんな問いを自分に投げかけるきっかけになれば、私たちにとって何より嬉しいことです。
I.S.Tは、これからも地域社会と連携し、次世代を担う若い世代の“夢づくり”を応援してまいります。